今年もありがとうございました!
2021年も残すところあとわずかとなりました。
弊社も夏から始まった現場の最終コンクリート打設を無事終えて、29日午前中倉庫整理、昼から忘年会を兼ねバーベキューで本年を締めました。
新年を迎える準備に、皆さま忙しくされていることと思います。
大阪や東京などでオミクロン株の市中感染が確認され、予定していた旅行や帰省を控える方も増えてきていますね。年末年始は、昨年に続き除夜の鐘を聴きながらお家で過ごすという方も多いと思います。
除夜の鐘
近年では、近隣住民への配慮や、檀家の高齢化などもあり、除夜の鐘を突かないお寺も増えてきているようです。
除夜の鐘は108回突くとされていますが、108個ある人間の煩悩を、鐘が一つ鳴るごとに一つ消して、来年は幸せな一年を過ごしたいという願いが込められているそうです。除夜の鐘を108+1回にして、コロナの不安も消すことができれば最高ですね。
年末のご挨拶
今年1年も株式会社藤下をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、今年もスタッフ一同元気に仕事をさせていただくことができました。来年も引き続き、スタッフ一同精進してまいりますので、どうぞ皆さま変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
年末にかけて寒波が到来するという予想もされています。どうぞご自愛いただきながら、良いお年をお迎えください。最後までご覧いただきありがとうございました。